第三回目はランニングです。走って気持ちよくなろう!
ランナーズハイを体験したくて、走ります。
長時間走っているとエンドルフィンという脳内麻薬の一種が分泌され、エンドルフィンは快楽物質もしくは幸せ物質とよばれ、モルヒネの6.5倍の鎮痛作用があるといわれています。
分泌されれば、気持ちがよくてずっと走ることができると。範馬刃牙が夜叉猿との闘いでの修行中にエンドルフィンを出していたようになりたい。彼は自分の耳をひねるだけでエンドルフィンを分泌できるまでになりましたけどね。
では、やってみよう!
めざせ、ランナーズハイ!
今回は近所にある西区健康づくりセンターで走ってきました。
一周100メートルのランニングスペースがあり、1時間走るぞ!と決めました。
走るにあたって、まず靴を買いました。
走るための靴、ランニングシューズです。
アシックスのnew yorkって靴を買いました。かっこいい、やる気がでる。
専用の靴は違いますね〜。
ものすごく走りやすいです。
アシックスいい!
走り始めて30分、まだエンドルフィンらしきものは出て来てません。
なかなかそう簡単にはでないものですね。
その後10分、エンドルフィンでてこない、そのかわりに心が折れそうになってきました。
しんどい!やめようか、いやまだあきらめるな、でもしんどい、じゃやめようか、いやそれでいいのか?気持ちよくならないにしても1時間走るって決めたじゃないか!俺。
そういった、自分との闘いになってしまいました。
そうこうしているうちに残り5分になっていて、なんとか完走。
しかしエンドルフィンに会うことはできませんでした。
達成感と走り終わった後のダウナーを十分に味わうことができたので、満足。
1分間に2週ペースで1時間。少なく見積もっても10キロは走りましたね。
ランナーズハイを味わうにはもっと折れない心を持ち、もっと長い時間走らないと体験できないということが、わかりました。
もっと、もっと、もっと走って必ずランナーズハイを堪能してやるんだ!
走るっていいですね〜
一緒に走ってくれる人募集。
では、また次回。
0 件のコメント:
コメントを投稿